自然栽培米・有機栽培米専門店 Natural Farming

2023/10/15 10:11

ほとんどの日本人は、秋が近づくと新米が楽しみになると思います。
でも、そもそも新米とはいつからいつまでのお米を指していうのでしょうか?
今回は意外と知らない「新米の時期」についてご紹介します。

新米はいつから?

新米とは、その年の秋に収穫されたお米のことを指します。
新米の収穫時期は、一般的に9月〜10月頃ですが、お米の品種や産地によって収穫時期は異なります。

例えば、日本でもっとも早く新米を収穫できるのは、沖縄県石垣島で6月頃です。沖縄の場合、年に2回お米を栽培する「二期作」が行われているため、6月と11月に収穫時期がやってきます。

また、一般的には南から北へ向かうにつれて、お米の収穫時期が遅くなりますが、収穫時期には品種の早晩性も関係があります。
早晩生とは、作物・品種ごとの収穫期となるまでの栽培期間についての特性のことで、主に早生(わせ)中生(なかて)晩生(おくて)に分けられます。
早生(わせ):収穫時期がくるまで最も早い
中生(なかて):収穫時期が早生と晩生の中間くらい
晩生(おくて):収穫時期がくるまで最も遅い

水稲品種ではさらに細かく、早生よりも早い「極早生」、晩生よりも遅い「極晩生」も加えた5種類に分類されることが多いです。
一般的に、早生品種よりも晩生品種の方が収量が多いと言われます。

新米と呼ばれる時期

新米と表示できるのは、そのお米が生産・収穫された年の12月31日までに袋詰めした玄米・精米袋詰めしたお米と決められています。(食品表示法の規程に基づく食品表示基準による)
つまり、早生品種では「新米」の表示可能期間が長くなる一方で、晩生品種では11月と12月の2ヶ月間だけになるという場合もあります。

まとめ

日本お米ばなし vol.33 産業編「新米はいつからいつまで?」
こたえ:そのお米が生産・収穫され、その年の12月31日までに袋詰めした玄米・精米袋詰めしたお米。

おわりに

新米の時期について、皆さんは知っていましたか?
Natural Farmingでは、令和5年産の新米は9月1日から販売を開始しています。これから中生(なかて)、晩生(おくて)の品種も出てくるので、今年も楽しみに新米を待ちたいと思います。


Natural Farming Magazine

ナチュラルファーミングのメールマガジンでは、新商品やキャンペーン情報のほか、お米に関する情報をお届けいたします。
ぜひ、ご登録ください。(登録無料)